全国観測値ランキング (速報値) | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
午前0時55分に同20分の値で開始、以後、20分毎に35分前の値で更新、翌午前0時35分に24時00分の値で完了。 |
富士山・南鳥島・昭和基地(南極)は除く。 同地点で同値を記録した場合は、新しい方の時刻で更新される。 昨日までの極値は、最新のものを表示。 このページの値は速報値であるため、追って修正される可能性がある。 |  ランキング(スマホ版) |
大雨と雷及び突風に関する注意情報 (気象庁) |
[気象概況] オホーツク海に低気圧があり、前線が東北地方にのびています。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、東北北部を中心に雷を伴って激しい雨の降っている所があり、土砂災害の危険度が高まっている所があります。前線は21日にかけて東北地方をゆっくり南下し、別の低気圧が北海道付近を通過するでしょう。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、北日本では、21日にかけて大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。[雨の予想] 北日本では21日にかけて雷を伴い激しい雨や非常に激しい雨が降って大雨となり、特に東北日本海側では、総雨量が多くなるおそれがあります。20日6時から21日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、北海道地方100ミリ東北地方150ミリ[防災事項] 東北地方では21日はじめにかけて、土砂災害に厳重に警戒してください。北日本では東北日本海側を中心に21日昼前にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。降ひょうのおそれもありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。[補足事項] 今後発表する防災気象情報に留意してください。次の「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」は、20日17時頃に発表する予定です。(2025年8月20日 5時01分) |
最高気温の高い順 | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
夏:灼熱地獄🥵 冬:暖かく快適😐 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
℃ | 時刻 | 更新 | ℃ | 日付 | ℃ | 日付 |
1 | 津 (つ) | 三重県 | 30.3 | 00:01 | | 39.5 | 1994-08-05 | 39.5 | 1994-08-05 |
2 | 大垣 (おおがき) | 岐阜県 | 30.0 | 00:04 | | 38.8 | 2024-08-13 | 39.6 | 2025-07-29 |
3 | 岐阜 (ぎふ) | 岐阜県 | 29.8 | 00:07 | | 39.8 | 2007-08-16 | 39.8 | 2007-08-16 |
4 | 玉野 (たまの) | 岡山県 | 29.7 | 00:05 | | 38.2 | 1995-08-19 | 38.2 | 1995-08-19 |
5 | 越廼 (こしの) | 福井県 | 29.5 | 04:36 | | 37.7 | 2022-08-01 | 38.2 | 2018-07-29 |
5 | セントレア (せんとれあ) | 愛知県 | 29.5 | 00:14 | | 36.5 | 2025-08-06 | 36.5 | 2025-08-06 |
5 | 大阪 (おおさか) | 大阪府 | 29.5 | 02:18 | | 39.1 | 1994-08-08 | 39.1 | 1994-08-08 |
8 | 関空島 (かんくうじま) | 大阪府 | 29.4 | 00:31 | | 37.7 | 2023-08-10 | 37.7 | 2023-08-10 |
8 | 多度津 (たどつ) | 香川県 | 29.4 | 00:09 | | 38.2 | 2017-08-06 | 38.5 | 1994-07-16 |
8 | 福岡 (ふくおか) | 福岡県 | 29.4 | 00:01 | | 38.1 | 2018-08-21 | 38.3 | 2018-07-20 |
8 | 辻堂 (つじどう) | 神奈川県 | 29.4 | 00:21 | | 37.1 | 2025-08-03 | 37.1 | 2025-08-03 |
9位以下も見る |
「平年差」「前日差」は、14時観測分以降に表示されます。 |
昨日(8/19)のランキング 観測史上 最高気温 夏日:最高気温が25℃以上の日 真夏日:最高気温が30℃以上の日 猛暑日:最高気温が35℃以上の日 酷暑日:最高気温が40℃以上の日 |
最低気温の低い順 | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
夏:涼しく快適😐 冬:極寒地獄🥶 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
℃ | 時刻 | 更新 | ℃ | 日付 | ℃ | 日付 |
1 | 菅平 (すがだいら) | 長野県 | 14.9 | 04:46 | | 5.8 | 2018-08-18 | -29.2 | 2012-02-19 |
2 | 川湯 (かわゆ) | 北海道 | 15.4 | 03:25 | | 3.5 | 2015-08-26 | -34.0 | 1978-02-25 |
3 | 駒場 (こまば) | 北海道 | 15.6 | 01:07 | | 3.7 | 2002-08-23 | -32.1 | 2000-01-27 |
4 | 芽室 (めむろ) | 北海道 | 15.7 | 04:18 | | 6.0 | 2018-08-18 | -31.3 | 1978-02-17 |
4 | 六厩 (むまや) | 岐阜県 | 15.7 | 05:14 | | 6.0 | 1981-08-07 | -25.4 | 1981-02-28 |
6 | ぬかびら源泉郷 (ぬかびらげんせんきょう) | 北海道 | 15.8 | 05:17 | | 2.7 | 1977-08-24 | -30.8 | 1978-02-17 |
7 | 奈川 (ながわ) | 長野県 | 15.9 | 04:48 | | 6.2 | 2002-08-21 | -20.9 | 1996-02-20 |
8 | 生田原 (いくたはら) | 北海道 | 16.0 | 01:25 | | 4.1 | 1980-08-16 | -33.8 | 2020-02-09 |
8 | 弟子屈 (てしかが) | 北海道 | 16.0 | 03:06 | | 5.6 | 2015-08-26 | -26.7 | 2019-02-09 |
8 | 野辺山 (のべやま) | 長野県 | 16.0 | 04:48 | | 4.2 | 2018-08-18 | -26.0 | 2012-02-03 |
9位以下も見る |
「平年差」「前日差」は、午前6時観測分以降に表示されます。 |
昨日(8/19)のランキング 観測史上 最低気温 冬日:最低気温が0℃未満の日 真冬日:最高気温が0℃未満の日 |
最高気温の低い順 | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
夏:あまり暑くなく快適😐 冬:気温が上がらず地獄🥶 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
℃ | 時刻 | 更新 | ℃ | 日付 | ℃ | 日付 |
1 | 川湯 (かわゆ) | 北海道 | 17.1 | 00:08 | | 11.9 | 2002-08-22 | -14.7 | 1978-02-16 |
2 | 駒場 (こまば) | 北海道 | 17.6 | 00:36 | | 12.9 | 1997-08-17 | -12.6 | 1987-01-06 |
2 | 糠内 (ぬかない) | 北海道 | 17.6 | 00:41 | | 13.2 | 1980-08-27 | -12.4 | 1985-01-25 |
2 | 開田高原 (かいだこうげん) | 長野県 | 17.6 | 00:04 | | 16.3 | 1996-08-27 | -10.6 | 1984-02-07 |
5 | 帯広泉 (おびひろいずみ) | 北海道 | 17.7 | 04:43 | | 12.8 | 2008-08-24 | -11.0 | 2019-02-09 |
5 | 菅平 (すがだいら) | 長野県 | 17.7 | 00:49 | | 14.0 | 1996-08-28 | -12.5 | 2023-01-25 |
7 | 生田原 (いくたはら) | 北海道 | 17.8 | 05:20 | | 11.9 | 2002-08-21 | -14.9 | 1978-02-16 |
7 | ぬかびら源泉郷 (ぬかびらげんせんきょう) | 北海道 | 17.8 | 00:13 | | 10.7 | 1997-08-17 | -14.4 | 1979-01-12 |
9 | 麓郷 (ろくごう) | 北海道 | 17.9 | 00:18 | | 13.3 | 1997-08-12 | -14.9 | 1985-01-24 |
9 | 奈川 (ながわ) | 長野県 | 17.9 | 00:08 | | 15.4 | 1996-08-28 | -9.7 | 1981-02-26 |
最低気温の高い順 | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
夏:気温が下がらず不快🥵 冬:気温が下がらず快適😐 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
℃ | 時刻 | 更新 | ℃ | 日付 | ℃ | 日付 |
1 | 石垣島 (いしがきじま) | 沖縄県 | 28.4 | 05:20 | | 29.7 | 2022-08-23 | 30.4 | 2024-07-18 |
1 | 大阪 (おおさか) | 大阪府 | 28.4 | 05:17 | | 29.7 | 2025-08-06 | 29.7 | 2025-08-06 |
3 | 志賀 (しか) | 石川県 | 28.3 | 02:20 | | 28.2 | 2022-08-09 | 28.2 | 2022-08-09 |
4 | 北大東 (きただいとう) | 沖縄県 | 28.1 | 04:17 | | 29.6 | 2017-08-10 | 29.9 | 2024-07-14 |
5 | 名古屋 (なごや) | 愛知県 | 28.0 | 05:07 | | 28.8 | 2025-08-03 | 28.8 | 2025-08-03 |
6 | 海士 (あま) | 島根県 | 27.9 | 05:10 | | 29.3 | 1994-08-14 | 29.3 | 1994-08-14 |
6 | 宮古島 (みやこじま) | 沖縄県 | 27.9 | 05:20 | | 29.3 | 2017-08-08 | 29.3 | 2017-08-08 |
6 | 枕崎 (まくらざき) | 鹿児島県 | 27.9 | 05:19 | | 28.9 | 2022-08-17 | 28.9 | 2022-08-17 |
6 | 神戸 (こうべ) | 兵庫県 | 27.9 | 04:27 | | 29.4 | 2019-08-13 | 29.4 | 2019-08-13 |
6 | 西郷 (さいごう) | 島根県 | 27.9 | 01:25 | | 29.0 | 2023-08-10 | 29.0 | 2023-08-10 |
6 | 津 (つ) | 三重県 | 27.9 | 05:20 | | 29.5 | 2017-08-25 | 29.5 | 2017-08-25 |
6 | 羽田 (はねだ) | 東京都 | 27.9 | 01:45 | | 29.1 | 2025-08-05 | 29.6 | 2024-07-29 |
熱帯夜:夜間(18時から翌午前6時)の最低気温が25℃以上 超熱帯夜:夜間の最低気温が30℃以上 |
最大風速の大きい順 | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
m/s | 時刻 | 更新 | m/s | 日付 | m/s | 日付 |
1 | えりも岬 (えりもみさき) | 北海道 | 13.2 | 00:01 | | 30.9 | 2021-08-10 | 40.0 | 1991-02-16 |
2 | 飛島 (とびしま) | 山形県 | 11.6 | 03:12 | | 36.0 | 2004-08-31 | 39.7 | 2012-04-04 |
3 | にかほ (にかほ) | 秋田県 | 11.4 | 04:37 | | 19.2 | 2016-08-30 | 28.8 | 2015-02-13 |
4 | 笠利 (かさり) | 鹿児島県 | 10.9 | 04:33 | | 30.0 | 2003-08-07 | 40.0 | 2018-09-30 |
5 | 天城 (あまぎ) | 鹿児島県 | 9.9 | 04:29 | | 27.0 | 2003-08-07 | 41.9 | 2012-09-29 |
6 | 沖永良部 (おきのえらぶ) | 鹿児島県 | 9.8 | 03:11 | | 36.9 | 2000-08-08 | 41.4 | 2012-09-29 |
6 | 大島北ノ山 (おおしまきたのやま) | 東京都 | 9.8 | 01:21 | | 27.0 | 2005-08-25 | 28.0 | 2008-04-08 |
8 | 北大東 (きただいとう) | 沖縄県 | 9.3 | 00:56 | | 37.5 | 2022-08-31 | 39.1 | 2009-10-07 |
9 | 八重見ヶ原 (やえみがはら) | 東京都 | 8.8 | 01:16 | | 29.3 | 2009-08-31 | 37.0 | 2003-09-22 |
10 | 瀬戸 (せと) | 愛媛県 | 8.7 | 00:14 | | 39.0 | 2004-08-30 | 43.0 | 2004-09-07 |
10 | 秋田 (あきた) | 秋田県 | 8.7 | 02:39 | | 28.1 | 1960-08-12 | 30.7 | 1954-09-26 |
11位以下も見る |
昨日(8/19)のランキング 観測史上 最大風速 風力階級表 |
最大瞬間風速の大きい順 | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
m/s | 時刻 | 更新 | m/s | 日付 | m/s | 日付 |
1 | 伊仙 (いせん) | 鹿児島県 | 16.1 | 02:55 | | 36.0 | 2012-08-26 | 42.6 | 2012-09-29 |
2 | 笠利 (かさり) | 鹿児島県 | 15.9 | 04:11 | | 43.2 | 2018-08-21 | 52.5 | 2018-09-30 |
3 | 名瀬 (なぜ) | 鹿児島県 | 15.0 | 00:42 | | 78.9 | 1970-08-13 | 78.9 | 1970-08-13 |
3 | 鷹巣 (たかのす) | 秋田県 | 15.0 | 00:22 | | 20.1 | 2016-08-30 | 28.5 | 2012-04-04 |
3 | えりも岬 (えりもみさき) | 北海道 | 15.0 | 00:09 | | 43.8 | 2021-08-10 | 47.2 | 2009-10-08 |
6 | にかほ (にかほ) | 秋田県 | 14.6 | 04:19 | | 26.6 | 2016-08-30 | 37.3 | 2015-02-13 |
7 | 飛島 (とびしま) | 山形県 | 14.4 | 02:51 | | 31.0 | 2016-08-30 | 51.1 | 2012-04-04 |
8 | 沖永良部 (おきのえらぶ) | 鹿児島県 | 13.9 | 02:14 | | 52.6 | 2000-08-08 | 60.4 | 1977-09-09 |
9 | 秋田 (あきた) | 秋田県 | 13.7 | 02:38 | | 41.1 | 2004-08-20 | 51.4 | 1991-09-28 |
10 | 喜界島 (きかいじま) | 鹿児島県 | 13.4 | 01:53 | | 44.2 | 2024-08-27 | 52.5 | 2012-09-29 |
11位以下も見る |
昨日(8/19)のランキング 観測史上 最大瞬間風速 風力階級表 |
1時間降水量の最大値の多い順(5mm以上) | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
mm | 時刻 | 更新 | mm | 日付 | mm | 日付 |
1 | 田沢湖高原 (たざわここうげん) | 秋田県 | 38.0 | 01:58 | | 48.5 | 2017-08-22 | 48.5 | 2017-08-22 |
2 | 鎧畑 (よろいばた) | 秋田県 | 37.0 | 01:49 | | 88.0 | 2013-08-09 | 88.0 | 2013-08-09 |
3 | 陣場 (じんば) | 秋田県 | 29.5 | 05:12 | | 55.0 | 1978-08-15 | 78.0 | 2017-07-22 |
4 | 休屋 (やすみや) | 青森県 | 28.5 | 05:20 | | 61.0 | 2025-08-19 | 61.0 | 2025-08-19 |
5 | 小田野沢 (おだのさわ) | 青森県 | 28.0 | 05:13 | | 43.0 | 2018-08-30 | 48.0 | 1982-09-13 |
6 | 雫石 (しずくいし) | 岩手県 | 24.0 | 00:51 | | 78.0 | 2013-08-09 | 78.0 | 2013-08-09 |
7 | 桧木内 (ひのきない) | 秋田県 | 22.5 | 01:12 | | 81.0 | 2013-08-09 | 81.0 | 2013-08-09 |
8 | 名瀬 (なぜ) | 鹿児島県 | 17.5 | 03:14 | | 92.0 | 2017-08-05 | 116.4 | 1949-10-21 |
8 | 田沢湖 (たざわこ) | 秋田県 | 17.5 | 01:05 | | 52.0 | 2002-08-06 | 52.0 | 2002-08-06 |
10 | 薮川 (やぶかわ) | 岩手県 | 16.5 | 00:05 | | 99.5 | 2024-08-27 | 99.5 | 2024-08-27 |
10 | 滝沢 (たきざわ) | 岩手県 | 16.5 | 00:20 | | 64.0 | 2023-08-19 | 64.0 | 2023-08-19 |
10 | 葛根田 (かっこんだ) | 岩手県 | 16.5 | 02:15 | | 59.0 | 1994-08-31 | 64.5 | 2021-06-14 |
3時間降水量の最大値の多い順(5mm以上) | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
mm | 時刻 | 更新 | mm | 日付 | mm | 日付 |
1 | 田沢湖高原 (たざわここうげん) | 秋田県 | 76.5 | 01:50 | | 104.0 | 2017-08-22 | 104.0 | 2017-08-22 |
2 | 鎧畑 (よろいばた) | 秋田県 | 63.0 | 03:10 | | 150.0 | 2013-08-09 | 150.0 | 2013-08-09 |
3 | 桧木内 (ひのきない) | 秋田県 | 54.5 | 00:10 | | 134.5 | 2013-08-09 | 134.5 | 2013-08-09 |
4 | 葛根田 (かっこんだ) | 岩手県 | 43.0 | 00:40 | | 80.0 | 1994-08-31 | 102.0 | 2017-07-23 |
5 | 田沢湖 (たざわこ) | 秋田県 | 41.0 | 01:10 | | 89.5 | 2013-08-09 | 89.5 | 2013-08-09 |
6 | 滝沢 (たきざわ) | 岩手県 | 38.5 | 00:10 | | 107.5 | 2017-08-22 | 107.5 | 2017-08-22 |
7 | 陣場 (じんば) | 秋田県 | 38.0 | 04:40 | | 116.5 | 2022-08-03 | 116.5 | 2022-08-03 |
8 | 小田野沢 (おだのさわ) | 青森県 | 34.5 | 05:20 | | 80.0 | 2016-08-23 | 103.0 | 1982-09-13 |
9 | 雫石 (しずくいし) | 岩手県 | 33.5 | 02:20 | | 158.0 | 2013-08-09 | 158.0 | 2013-08-09 |
10 | 休屋 (やすみや) | 青森県 | 29.5 | 05:20 | | 95.0 | 2025-08-19 | 95.0 | 2025-08-19 |
6時間降水量の最大値の多い順(5mm以上) | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
mm | 時刻 | 更新 | mm | 日付 | mm | 日付 |
1 | 田沢湖高原 (たざわここうげん) | 秋田県 | 132.5 | 03:30 | 8月の1位 | 126.0 | 2017-08-23 | 151.5 | 2017-07-23 |
2 | 鎧畑 (よろいばた) | 秋田県 | 108.5 | 04:40 | | 235.0 | 2013-08-09 | 235.0 | 2013-08-09 |
3 | 桧木内 (ひのきない) | 秋田県 | 107.5 | 02:50 | | 179.5 | 2013-08-09 | 179.5 | 2013-08-09 |
4 | 休屋 (やすみや) | 青森県 | 101.5 | 00:10 | | 119.5 | 2022-08-03 | 119.5 | 2022-08-03 |
5 | 葛根田 (かっこんだ) | 岩手県 | 68.5 | 02:40 | | 97.0 | 1994-08-31 | 142.0 | 2017-07-23 |
6 | 滝沢 (たきざわ) | 岩手県 | 50.0 | 03:00 | | 109.5 | 2017-08-23 | 109.5 | 2017-08-23 |
7 | 陣場 (じんば) | 秋田県 | 46.5 | 05:10 | | 154.5 | 2022-08-03 | 154.5 | 2022-08-03 |
8 | 田沢湖 (たざわこ) | 秋田県 | 46.0 | 04:10 | | 118.0 | 2013-08-09 | 128.0 | 2017-07-23 |
9 | 雫石 (しずくいし) | 岩手県 | 44.0 | 05:20 | | 250.5 | 2013-08-09 | 250.5 | 2013-08-09 |
10 | 三戸 (さんのへ) | 青森県 | 42.0 | 01:30 | | 73.5 | 2022-08-01 | 184.0 | 1999-10-28 |
12時間降水量の最大値の多い順(5mm以上) | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
mm | 時刻 | 更新 | mm | 日付 | mm | 日付 |
1 | 田沢湖高原 (たざわここうげん) | 秋田県 | 177.5 | 05:20 | | 178.0 | 2017-08-25 | 216.5 | 2017-07-23 |
2 | 鎧畑 (よろいばた) | 秋田県 | 168.0 | 05:20 | | 273.0 | 2013-08-09 | 273.0 | 2013-08-09 |
3 | 休屋 (やすみや) | 青森県 | 144.0 | 05:20 | 8月の1位 | 140.0 | 1990-08-20 | 153.0 | 2005-09-14 |
4 | 桧木内 (ひのきない) | 秋田県 | 142.5 | 05:20 | | 202.0 | 2013-08-09 | 236.0 | 2017-07-23 |
5 | 大沼 (おおぬま) | 北海道 | 86.5 | 00:10 | | 127.5 | 2025-08-19 | 140.0 | 2007-07-28 |
6 | 葛根田 (かっこんだ) | 岩手県 | 80.5 | 05:20 | | 146.0 | 1995-08-05 | 206.0 | 2017-07-23 |
7 | 陣場 (じんば) | 秋田県 | 67.0 | 04:50 | | 169.5 | 2022-08-03 | 169.5 | 2022-08-03 |
8 | 滝沢 (たきざわ) | 岩手県 | 62.5 | 05:20 | | 124.5 | 2017-08-22 | 165.0 | 2017-07-23 |
9 | 北斗 (ほくと) | 北海道 | 62.0 | 00:10 | | 122.5 | 2013-08-09 | 180.0 | 1991-10-15 |
10 | 潮見 (しおみ) | 北海道 | 58.0 | 00:10 | | 168.5 | 2010-08-12 | 168.5 | 2010-08-12 |
24時間降水量の最大値の多い順(5mm以上) | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
mm | 時刻 | 更新 | mm | 日付 | mm | 日付 |
1 | 田沢湖高原 (たざわここうげん) | 秋田県 | 178.0 | 05:20 | | 202.5 | 2017-08-25 | 257.0 | 2017-07-23 |
2 | 潮見 (しおみ) | 北海道 | 169.5 | 02:10 | | 204.0 | 2010-08-12 | 229.0 | 1998-05-02 |
3 | 鎧畑 (よろいばた) | 秋田県 | 168.5 | 05:20 | | 292.0 | 2013-08-10 | 292.0 | 2013-08-10 |
4 | 休屋 (やすみや) | 青森県 | 158.0 | 05:20 | | 183.0 | 2022-08-13 | 191.0 | 2006-10-07 |
5 | 桧木内 (ひのきない) | 秋田県 | 145.0 | 05:20 | | 250.5 | 2013-08-10 | 287.5 | 2017-07-23 |
6 | 大沼 (おおぬま) | 北海道 | 129.0 | 03:20 | | 143.0 | 2010-08-12 | 190.0 | 2001-09-12 |
7 | 北斗 (ほくと) | 北海道 | 104.5 | 05:20 | | 154.0 | 1981-08-23 | 180.0 | 1991-10-16 |
8 | 粟国 (あぐに) | 沖縄県 | 97.0 | 03:00 | | 256.5 | 2011-08-06 | 309.0 | 2018-06-16 |
8 | 熊石 (くまいし) | 北海道 | 97.0 | 02:10 | | 196.0 | 2010-08-12 | 320.0 | 1998-05-02 |
10 | 高松 (たかまつ) | 北海道 | 93.0 | 05:20 | | 145.0 | 2022-08-09 | 145.0 | 2022-08-09 |
11位以下も見る |
昨日(8/19)のランキング |
48時間降水量の最大値の多い順(5mm以上) | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
mm | 時刻 | 更新 | mm | 日付 | mm | 日付 |
1 | 田沢湖高原 (たざわここうげん) | 秋田県 | 178.0 | 05:20 | | 212.5 | 2017-08-24 | 279.5 | 2017-07-24 |
2 | 潮見 (しおみ) | 北海道 | 169.5 | 05:20 | | 232.5 | 2010-08-13 | 232.5 | 2010-08-13 |
3 | 鎧畑 (よろいばた) | 秋田県 | 168.5 | 05:20 | | 294.0 | 2013-08-11 | 294.0 | 2013-08-11 |
4 | 休屋 (やすみや) | 青森県 | 158.0 | 05:20 | | 205.5 | 2022-08-13 | 219.0 | 2006-10-08 |
5 | 桧木内 (ひのきない) | 秋田県 | 145.0 | 05:20 | | 254.0 | 2013-08-11 | 294.0 | 2017-07-24 |
6 | 大沼 (おおぬま) | 北海道 | 129.0 | 05:20 | | 163.0 | 1981-08-23 | 203.0 | 2001-09-12 |
7 | 北斗 (ほくと) | 北海道 | 104.5 | 05:20 | | 183.0 | 1981-08-23 | 183.0 | 1981-08-23 |
8 | 粟国 (あぐに) | 沖縄県 | 97.0 | 05:20 | | 326.5 | 2011-08-06 | 416.0 | 2018-06-16 |
8 | 熊石 (くまいし) | 北海道 | 97.0 | 05:20 | | 235.5 | 2010-08-13 | 320.0 | 1998-05-03 |
10 | 高松 (たかまつ) | 北海道 | 93.0 | 05:20 | | 165.0 | 2022-08-10 | 165.0 | 2022-08-10 |
72時間降水量の最大値の多い順(5mm以上) | 2025年8月20日 (水曜日) 5時20分 現在 |
順位 | 地点 | 都道府県 | 観測値 | 昨日までの8月1位 | 昨日までの観測史上1位 |
mm | 時刻 | 更新 | mm | 日付 | mm | 日付 |
1 | 潮見 (しおみ) | 北海道 | 221.0 | 05:20 | | 232.5 | 2010-08-14 | 232.5 | 2010-08-14 |
2 | 田沢湖高原 (たざわここうげん) | 秋田県 | 214.0 | 05:20 | | 383.0 | 2017-08-25 | 383.0 | 2017-08-25 |
3 | 桧木内 (ひのきない) | 秋田県 | 196.0 | 05:20 | | 291.0 | 2017-08-25 | 294.0 | 2017-07-25 |
4 | 鎧畑 (よろいばた) | 秋田県 | 194.5 | 05:20 | | 297.0 | 2013-08-09 | 297.0 | 2013-08-09 |
5 | 休屋 (やすみや) | 青森県 | 186.0 | 05:20 | | 270.5 | 2022-08-12 | 270.5 | 2022-08-12 |
6 | 天塩 (てしお) | 北海道 | 170.0 | 01:30 | | 186.0 | 2025-08-17 | 186.0 | 2025-08-17 |
7 | 大沼 (おおぬま) | 北海道 | 148.0 | 05:20 | | 180.0 | 1997-08-11 | 204.0 | 2001-09-13 |
8 | 幌延 (ほろのべ) | 北海道 | 146.5 | 01:40 | | 167.0 | 2025-08-17 | 167.0 | 2025-08-17 |
9 | 鶉 (うずら) | 北海道 | 145.0 | 05:20 | | 272.0 | 1995-08-21 | 272.0 | 1995-08-21 |
10 | 北斗 (ほくと) | 北海道 | 131.0 | 05:20 | | 186.0 | 1997-08-11 | 193.0 | 1991-10-18 |
雪 |
最大積雪深の最終日(記録のある日)は 2025-05-01 です。 |
更新 |
「●月の1位の値を更新」や「観測史上1位の値を更新」した際に表示。→ 観測史上/同月 1位の値 更新状況 |