「雪強し」の地点 (最新100件)ゆきつよし
強く雪が降る状態。
雪強し(日本式天気記号)
id日付曜日時刻地点風向風力天気記号気圧気温
12025-03-1812ウルルン島3雪強し 日本式天気記号10101
22025-03-1712根室北北東8雪強し 日本式天気記号991-2
32025-02-0712ウルルン島北北西4雪強し 日本式天気記号1009-3
42025-01-1412浦河1雪強し 日本式天気記号10110
52025-01-0812輪島2雪強し 日本式天気記号10111
62024-12-2712セベロクリリスク東南東4雪強し 日本式天気記号9900
72024-03-0812稚内3雪強し 日本式天気記号1012-3
82024-02-0312武漢北北西2雪強し 日本式天気記号1032-1
92024-02-0212武漢北北東2雪強し 日本式天気記号10290
102023-05-0912セベロクリリスク北北東5雪強し 日本式天気記号9990
112023-02-0112長春北北西2雪強し 日本式天気記号1023-7
122023-01-2512大連西南西2雪強し 日本式天気記号1029-5
132023-01-2412ウルルン島北北東3雪強し 日本式天気記号1015-7
142023-01-2412大連4雪強し 日本式天気記号1037-14
152022-12-2312稚内北東8雪強し 日本式天気記号9880
162022-12-2212ルドナヤプリスタニ東北東4雪強し 日本式天気記号998-3
172022-12-1912相川1雪強し 日本式天気記号10150
182022-12-1812大連北北東2雪強し 日本式天気記号1026-8
192022-12-1712大連北北西2雪強し 日本式天気記号1031-8
202022-12-1012大連3雪強し 日本式天気記号1024-2
212022-11-1412セベロクリリスク北東4雪強し 日本式天気記号1001-2
222022-11-1212長春北北東3雪強し 日本式天気記号1022-2
232022-03-2012セベロクリリスク南東3雪強し 日本式天気記号9980
242022-01-0412セベロクリリスク東南東3雪強し 日本式天気記号996-1
252021-11-3012ウラジオストク北北西6雪強し 日本式天気記号1011-7
262021-02-2412輪島北北西2雪強し 日本式天気記号10270
272020-12-3012宮古北北西2雪強し 日本式天気記号995-1
282020-12-3012ウルルン島北東5雪強し 日本式天気記号1009-4
気圧はhPa(ヘクトパスカル)、気温は℃(摂氏)。
2020年1月1日以降のデータ。
地点によっては出現しない天気がある。
中国(香港を除く)の観測地点(長春,北京,大連,青島,上海,武漢,アモイ)では、雨や雪を除き、天気を報告しない(=天気不明)傾向にある。
南鳥島は天気の報告はない(=天気不明)。
富士山は、2004年に富士山測候所が廃止され富士山特別地域気象観測所となり、以後、気温のみの入電である。
2025年1月1日以降の台北は、天気を報告しなくなった。
日付または地点の黄色は、代替地点であることを示す。

↑上へ↑