| アメダス 地域気象観測所 千葉県 21地点(内、積雪深計2地点) 五十音順 | 
| 東京管区気象台管内 (2023年3月23日 時点) | 
| 所在地をクリックすると、Googleマップ上で観測所が表示されるが、Googleマップに登録がなく特定できない場合がある。その場合は、緯度/経度のクリックで追えるが、若干のズレが生じる。緯度/経度でジャンプし、マップを航空写真に切り替え、観測所を特定するのだが、航空写真が古い/荒いと特定不能で、雨量計の場合は小さいので見えない。ストリートビューで接近できない場合は現地に行くしかないが、付近一帯が立入禁止の場合も多い。 
 | 
| 1. 観測所番号:45061 | 我孫子 (あびこ) 千葉県 | 
| 有線ロボット気象計 | 
| 所在地:我孫子市新木野   緯度/経度:35°51.8′/140°6.6′ | 
| 海面上の高さ:20m | 風速計の高さ:9.9m | 温度計の高さ:1.5m | 
| 観測開始:2010年3月11日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 2. 観測所番号:45291 | 牛久 (うしく) 千葉県 | 
| 有線ロボット気象計 | 
| 所在地:市原市米沢   緯度/経度:35°23.8′/140°8.9′ | 
| 海面上の高さ:30m | 風速計の高さ:9.3m | 温度計の高さ:1.5m | 
| 観測開始:1978年1月11日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 3. 観測所番号:45331 | 大多喜 (おおたき) 千葉県 | 
| 有線ロボット雨量計 | 
| 所在地:夷隅郡大多喜町松尾   緯度/経度:35°15.1′/140°12.9′ | 
| 海面上の高さ:70m |  |  | 
| 観測開始:1975年5月16日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 4. 観測所番号:45371 | 勝浦 (かつうら) 千葉県 | 
| 地上気象観測地点 地上気象観測装置 | 
| 所在地:勝浦市墨名 勝浦特別地域気象観測所   緯度/経度:35°9.0′/140°18.7′ | 
| 海面上の高さ:12m | 風速計の高さ:15.2m |  | 
| 観測開始:#1975年12月7日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 5. 観測所番号:45081 | 香取 (かとり) 千葉県 | 
| 有線ロボット気象計 | 
| 所在地:香取市大根   緯度/経度:35°51.5′/140°30.1′ | 
| 海面上の高さ:37m | 風速計の高さ:7.8m | 温度計の高さ:1.5m | 
| 観測開始:1999年10月12日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 6. 観測所番号:45361 | 鴨川 (かもがわ) 千葉県 | 
| 有線ロボット気象計 | 
| 所在地:鴨川市横渚   緯度/経度:35°6.7′/140°6.0′ | 
| 海面上の高さ:5m | 風速計の高さ:9.9m | 温度計の高さ:1.5m | 
| 観測開始:#1978年1月13日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 7. 観測所番号:45282 | 木更津 (きさらづ) 千葉県 | 
| 有線ロボット気象計 | 
| 所在地:木更津市請西南   緯度/経度:35°21.7′/139°56.4′ | 
| 海面上の高さ:60m | 風速計の高さ:10.0m | 温度計の高さ:1.5m | 
| 観測開始:2006年9月22日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 8. 観測所番号:45346 | 鋸南 (きょなん) 千葉県 | 
| 有線ロボット雨量計 | 
| 所在地:安房郡鋸南町大六   緯度/経度:35°7.3′/139°50.2′ | 
| 海面上の高さ:10m |  |  | 
| 観測開始:# | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 9. 観測所番号:45326 | 坂畑 (さかはた) 千葉県 | 
| 有線ロボット気象計 | 
| 所在地:君津市坂畑   緯度/経度:35°14.1′/140°5.9′ | 
| 海面上の高さ:120m | 風速計の高さ:9.9m | 温度計の高さ:1.5m | 
| 観測開始:1978年1月12日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 10. 観測所番号:45116 | 佐倉 (さくら) 千葉県 | 
| 有線ロボット気象計 | 
| 所在地:佐倉市角来字屋敷前   緯度/経度:35°43.7′/140°12.7′ | 
| 海面上の高さ:5m | 風速計の高さ:10.3m | 温度計の高さ:1.5m | 
| 観測開始:(1975年4月16日) 1978年12月18日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 11. 観測所番号:45401 | 館山 (たてやま) 千葉県 | 
| 地上気象観測地点 地上気象観測装置 | 
| 所在地:館山市長須賀 館山特別地域気象観測所   緯度/経度:34°59.2′/139°51.9′ | 
| 海面上の高さ:6m | 風速計の高さ:21.8m |  | 
| 観測開始:#1975年3月12日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 13. 観測所番号:45905 | 千葉 (ちば) 千葉県 | 
| 地上気象観測装置 (この観測所番号は雪のみ) | 
| 所在地:千葉市中央区中央港 千葉特別地域気象観測所   緯度/経度:35°36.1′/140°6.2′ | 
| 海面上の高さ:3m |  |  | 
| 観測開始:2010年10月1日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値(雪)を見る | 
| 15. 観測所番号:45148 | 銚子 (ちょうし) 千葉県 | 気象通報地点 | 番号重複 | 
| 地上気象観測地点 地上気象観測装置 | 
| 所在地:銚子市小畑新町   緯度/経度:35°43.2′/140°51.4′ | 
| 海面上の高さ:28m | 風速計の高さ:10.0m |  | 
| 観測開始:2023年12月6日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 16. 観測所番号:45900 | 銚子 (ちょうし) 千葉県 | 
| 地上気象観測装置 (この観測所番号は雪のみ) | 
| 所在地:銚子市川口町 銚子地方気象台   緯度/経度:35°44.3′/140°51.4′ | 
| 海面上の高さ:20m |  |  | 
| 観測開始:2011年4月1日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値(雪)を見る | 
| 17. 観測所番号:45086 | 東庄 (とうのしょう) 千葉県 | 
| 有線ロボット雨量計 | 
| 所在地:香取郡東庄町小南   緯度/経度:35°47.7′/140°40.9′ | 
| 海面上の高さ:52m |  |  | 
| 観測開始:# | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 18. 観測所番号:45121 | 成田 (なりた) 千葉県 | 成田国際空港 | 
| 地上気象観測装置 | 
| 所在地:成田市古込字込前 成田航空地方気象台   緯度/経度:35°45.8′/140°23.1′ | 
| 海面上の高さ:41m | 風速計の高さ:10.0m |  | 
| 観測開始:2003年1月1日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 19. 観測所番号:45106 | 船橋 (ふなばし) 千葉県 | 
| 有線ロボット気象計 | 
| 所在地:船橋市薬円台   緯度/経度:35°42.7′/140°2.6′ | 
| 海面上の高さ:28m | 風速計の高さ:7.8m | 温度計の高さ:1.5m | 
| 観測開始:1999年8月3日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 20. 観測所番号:45261 | 茂原 (もばら) 千葉県 | 
| 有線ロボット気象計 | 
| 所在地:茂原市高師   緯度/経度:35°26.2′/140°17.6′ | 
| 海面上の高さ:11m | 風速計の高さ:9.9m | 温度計の高さ:1.5m | 
| 観測開始:#1978年1月11日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 21. 観測所番号:45181 | 横芝光 (よこしばひかり) 千葉県 | 
| 有線ロボット気象計 | 
| 所在地:山武郡横芝光町宮川   緯度/経度:35°39.3′/140°30.3′ | 
| 海面上の高さ:5m | 風速計の高さ:10.2m | 温度計の高さ:1.5m | 
| 観測開始:(1975年5月16日) 1978年1月10日 | 
|  | 
| この観測所番号の観測値を見る | 
| 「観測開始」の表記について | 
| # | 降水量の観測を、1974年11月1日から開始。 | 
| (y年m月d日) Y年M月D日 | 降水量の観測を、y年m月d日から開始。 気温、風向、風速および日照時間(一部の観測所を除く)の観測を、Y年M月D日から開始。
 | 
| #Y年M月D日 | 降水量の観測を、1974年11月1日から開始。 気温、風向、風速および日照時間(一部の観測所を除く)の観測を、Y年M月D日から開始。
 | 
| Y年M月D日 | 気温、風向、風速および日照時間(一部の観測所を除く)の観測を、Y年M月D日から開始。 |