アメダス 地域気象観測所 静岡県 32地点(内、積雪深計1地点) 五十音順 |
東京管区気象台管内 (2023年3月23日 時点) |
所在地をクリックすると、Googleマップ上で観測所が表示されるが、Googleマップに登録がなく特定できない場合がある。その場合は、緯度/経度のクリックで追えるが、若干のズレが生じる。緯度/経度でジャンプし、マップを航空写真に切り替え、観測所を特定するのだが、航空写真が古い/荒いと特定不能で、雨量計の場合は小さいので見えない。ストリートビューで接近できない場合は現地に行くしかないが、付近一帯が立入禁止の場合も多い。
|
1. 観測所番号:50281 | 網代 (あじろ) 静岡県 |
地上気象観測地点 地上気象観測装置 |
所在地:熱海市網代 網代特別地域気象観測所 緯度/経度:35°2.7′/139°5.5′ |
海面上の高さ:67m | 風速計の高さ:12.5m | |
観測開始:#1975年12月16日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
2. 観測所番号:50427 | 天城山 (あまぎさん) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:伊豆市菅引字天城山菅引入 緯度/経度:34°52.3′/139°1.4′ |
海面上の高さ:1066m | | |
観測開始:# |
|
この観測所番号の観測値を見る |
3. 観測所番号:50106 | 井川 (いかわ) 静岡県 |
有線ロボット気象計 |
所在地:静岡市葵区井川 緯度/経度:35°13.0′/138°13.3′ |
海面上の高さ:755m | 風速計の高さ:10.0m | 温度計の高さ:1.5m |
観測開始:1978年12月25日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
4. 観測所番号:50506 | 稲取 (いなとり) 静岡県 |
有線ロボット気象計 |
所在地:賀茂郡東伊豆町稲取 緯度/経度:34°46.9′/139°2.9′ |
海面上の高さ:130m | 風速計の高さ:10.2m | 温度計の高さ:1.5m |
観測開始:#1978年12月27日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
6. 観測所番号:50536 | 磐田 (いわた) 静岡県 |
有線ロボット気象計 |
所在地:磐田市南島 緯度/経度:34°41.5′/137°52.8′ |
海面上の高さ:1m | 風速計の高さ:10.0m | 温度計の高さ:1.5m |
観測開始:1978年1月19日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
7. 観測所番号:50112 | 有東木 (うとうぎ) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:静岡市葵区有東木 緯度/経度:35°12.4′/138°22.1′ |
海面上の高さ:585m | | |
観測開始:2020年1月28日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
9. 観測所番号:50247 | 鍵穴 (かぎあな) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:静岡市葵区鍵穴 緯度/経度:35°2.9′/138°14.8′ |
海面上の高さ:160m | | |
観測開始:1991年3月26日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
10. 観測所番号:50466 | 掛川 (かけがわ) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:掛川市長谷 緯度/経度:34°46.1′/137°59.7′ |
海面上の高さ:32m | | |
観測開始:1975年5月13日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
11. 観測所番号:50241 | 川根本町 (かわねほんちょう) 静岡県 |
有線ロボット気象計 |
所在地:榛原郡川根本町田代 緯度/経度:35°6.1′/138°7.7′ |
海面上の高さ:290m | 風速計の高さ:9.9m | 温度計の高さ:1.5m |
観測開始:#1978年12月22日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
12. 観測所番号:50476 | 菊川牧之原 (きくがわまきのはら) 静岡県 |
有線ロボット気象計 |
所在地:菊川市倉沢 緯度/経度:34°47.1′/138°8.3′ |
海面上の高さ:191m | 風速計の高さ:10.1m | 温度計の高さ:1.5m |
観測開始:1978年12月21日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
13. 観測所番号:50296 | 熊 (くま) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:浜松市天竜区熊 緯度/経度:34°57.5′/137°44.0′ |
海面上の高さ:375m | | |
観測開始:1976年6月25日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
14. 観測所番号:50136 | 御殿場 (ごてんば) 静岡県 |
有線ロボット気象計 |
所在地:御殿場市萩原 緯度/経度:35°18.3′/138°55.6′ |
海面上の高さ:472m | 風速計の高さ:10.0m | 温度計の高さ:1.5m |
観測開始:#1976年11月29日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
15. 観測所番号:50226 | 佐久間 (さくま) 静岡県 |
有線ロボット気象計 |
所在地:浜松市天竜区佐久間町浦川 緯度/経度:35°3.4′/137°45.7′ |
海面上の高さ:150m | 風速計の高さ:10.0m | 温度計の高さ:1.5m |
観測開始:(1975年5月13日) 1978年12月20日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
16. 観測所番号:50331 | 静岡 (しずおか) 静岡県 |
地上気象観測地点 地上気象観測装置 |
所在地:静岡市駿河区曲金 静岡地方気象台 緯度/経度:34°58.5′/138°24.2′ |
海面上の高さ:14m | 風速計の高さ:16.0m | |
観測開始:#1975年3月23日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
17. 観測所番号:50900 | 静岡 (しずおか) 静岡県 |
地上気象観測装置 (この観測所番号は雪のみ) |
所在地:静岡市駿河区曲金 静岡地方気象台 緯度/経度:34°58.5′/138°24.2′ |
海面上の高さ:14m | | |
観測開始:2020年2月3日 |
|
この観測所番号の観測値(雪)を見る |
18. 観測所番号:50477 | 静岡空港 (しずおかくうこう) 静岡県 | 静岡空港 |
地上気象観測装置 |
所在地:牧之原市坂口 静岡航空気象観測所 緯度/経度:34°47.7′/138°11.3′ |
海面上の高さ:132m | 風速計の高さ:10.0m | |
観測開始:2009年6月4日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
19. 観測所番号:50261 | 清水 (しみず) 静岡県 |
有線ロボット気象計 |
所在地:静岡市清水区興津中町 緯度/経度:35°3.2′/138°31.3′ |
海面上の高さ:3m | 風速計の高さ:8.5m | 温度計の高さ:1.5m |
観測開始:1978年1月18日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
20. 観測所番号:50056 | 白糸 (しらいと) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:富士宮市原 緯度/経度:35°18.7′/138°34.7′ |
海面上の高さ:530m | | |
観測開始:# |
|
この観測所番号の観測値を見る |
21. 観測所番号:50317 | 高根山 (たかねさん) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:藤枝市瀬戸谷 緯度/経度:34°58.5′/138°11.8′ |
海面上の高さ:415m | | |
観測開始:2009年12月18日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
22. 観測所番号:50386 | 天竜 (てんりゅう) 静岡県 |
有線ロボット気象計 |
所在地:浜松市天竜区船明 緯度/経度:34°53.4′/137°48.8′ |
海面上の高さ:61m | 風速計の高さ:10.0m | 温度計の高さ:1.5m |
観測開始:#1978年12月21日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
23. 観測所番号:50416 | 土肥 (とい) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:伊豆市小下田 緯度/経度:34°52.6′/138°45.7′ |
海面上の高さ:92m | | |
観測開始:1990年7月10日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
24. 観測所番号:50456 | 浜松 (はままつ) 静岡県 |
地上気象観測地点 地上気象観測装置 |
所在地:浜松市中区高丘東 浜松特別地域気象観測所 緯度/経度:34°45.2′/137°42.7′ |
海面上の高さ:46m | 風速計の高さ:16.8m | |
観測開始:#1975年3月19日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
25. 観測所番号:50232 | 春野 (はるの) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:浜松市天竜区春野町五和 緯度/経度:35°0.7′/137°56.7′ |
海面上の高さ:486m | | |
観測開始:2016年9月28日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
26. 観測所番号:50196 | 富士 (ふじ) 静岡県 |
有線ロボット気象計 |
所在地:富士市厚原 緯度/経度:35°11.1′/138°39.8′ |
海面上の高さ:66m | 風速計の高さ:9.9m | 温度計の高さ:1.5m |
観測開始:#1978年12月26日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
28. 観測所番号:50491 | 松崎 (まつざき) 静岡県 |
有線ロボット気象計 |
所在地:賀茂郡松崎町江奈 緯度/経度:34°45.3′/138°47.0′ |
海面上の高さ:4m | 風速計の高さ:10.0m | 温度計の高さ:1.5m |
観測開始:#1978年12月27日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
29. 観測所番号:50391 | 三倉 (みくら) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:周智郡森町三倉 緯度/経度:34°53.7′/137°56.4′ |
海面上の高さ:114m | | |
観測開始:1982年9月29日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
30. 観測所番号:50206 | 三島 (みしま) 静岡県 |
地上気象観測地点 地上気象観測装置 |
所在地:三島市東本町 三島特別地域気象観測所 緯度/経度:35°6.8′/138°55.5′ |
海面上の高さ:21m | 風速計の高さ:15.8m | |
観測開始:#1975年12月13日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
31. 観測所番号:50371 | 三ヶ日 (みっかび) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:浜松市北区三ヶ日町三ヶ日 緯度/経度:34°48.1′/137°33.4′ |
海面上の高さ:2m | | |
観測開始:1975年5月13日 |
|
この観測所番号の観測値を見る |
32. 観測所番号:50426 | 湯ケ島 (ゆがしま) 静岡県 |
有線ロボット雨量計 |
所在地:伊豆市市山 緯度/経度:34°54.0′/138°55.5′ |
海面上の高さ:165m | | |
観測開始:# |
|
この観測所番号の観測値を見る |
「観測開始」の表記について |
# | 降水量の観測を、1974年11月1日から開始。 |
(y年m月d日) Y年M月D日 | 降水量の観測を、y年m月d日から開始。 気温、風向、風速および日照時間(一部の観測所を除く)の観測を、Y年M月D日から開始。 |
#Y年M月D日 | 降水量の観測を、1974年11月1日から開始。 気温、風向、風速および日照時間(一部の観測所を除く)の観測を、Y年M月D日から開始。 |
Y年M月D日 | 気温、風向、風速および日照時間(一部の観測所を除く)の観測を、Y年M月D日から開始。 |